OOParts開発チームの oliver です。今回はOOPartsのプレイスタイルについて取り扱っていきます!
OOPartsでのプレイスタイルは「マウス操作でのプレイ」と「タッチ操作でのプレイ」に大きく分類されます。そして「タッチ操作でのプレイ」でも「タップモード」と「トラックパッドモード」に分かれます。
以前皆さんにアンケートをお取りした際も、OOPartsでは「スマホでプレイできるから」を理由として登録してくださった方がとても多いです。
この機会にOOPartsでの操作方法を完全にマスターしていただければと思います。また、もっと良い操作方法があれば運営に伝えていただければ大変助かります…!
では、早速OOPartsでのプレイスタイルについてお話ししていきます!
スマホでのプレイスタイル
スマホでのプレイスタイルは「タッチ操作でのプレイ」にあたります。
そして先述の通り「タッチ操作でのプレイ」には「タップモード」と「トラックパッドモード」が存在しています。
「タップモード」では、マウスカーソルがタップした箇所に自動的に移動し、タップした箇所が右クリックになるような挙動になります。

「トラックパッドモード」では、画面上をタップしながら移動させることによってマウスカーソルを移動させる動作になります。画面をタップしますと、マウスカーソルが存在する位置がクリックされるような仕組みになっています。

基本的にはタップモードゲームを進めていただき、細かいカーソルの操作が必要になる場合はトラックパッドモードを使用していただくと、スムーズにゲームを進められると思うのでオススメです。
また「スマホでのプレイスタイル」では、キー操作がパソコンでの操作と比べ限られています。
こちらに関しては、下記の記事で紹介していますので合わせてご覧になってください。

もう一つスマホでのプレイ時に紹介しておきたいのがPWAという機能です。
ユーザーさんからの要望として「アプリ化しないの?」質問されることがあります。OOPartsはWebブラウザからアクセスできますが、iOSとAndroidに標準で機能として備わっているPWAという機能を使えば、アプリにすることが可能です。
下記にiPhoneでのアプリ化についての動画を添付しておきますので、合わせてご覧になってください!

パソコンでのプレイスタイル
パソコンでのプレイスタイルは「マウス操作でのプレイ」にあたります。
PCでの操作は普段通りの美少女ゲームを遊ぶときの体験と似通っていますが、使用できるキー操作が限られています。使用できるキーは下記の記事をご覧になってください。

マウスカーソルは、手元で操作しているマウスカーソルの位置と画面上のマウスカーソルの位置が同期されるようになっています。
ですので、クリックした座標がそのままゲーム上座標でクリックしたことになるので特段気をつけることはございません。
いつも通りのプレイをしていただければと思います!
おわりに
OOPartsではスマートフォンでプレイされる方が非常に多く、操作体験もスマートフォンに合わせて最適化しています。
Webでプレイできるという特性から、例えば、家ではパソコン、外ではスマホといったプレイスタイルが可能となります。
そしてセーブデータはもちろん共有されていますので、自分好みの端末でいつでもどこでもプレイできるのがOOPartsの大きな特徴の一つになっています。
今後も、よりプレイ体験の向上に努めて参りますので、ご要望等ございましたらお問い合わせしていただけると幸いです。